『製造DXの課題とそれを支えるエッジソリューション』

~ウィズコロナ時代、変化の時代に対応するためのアプローチを徹底解説~

【セミナー概要】

コロナウィルス感染症、工場のデジタル化、人材の量的不足など、日本の製造業を取り巻く環境は日々大きく変わっています。デジタルトランスフォーメーション(DX)やSDGsへの対応、事業継続性の確保は多くの製造業が共通して認識するところです。

このような中、オープンなエッジプラットフォームであるEdgecrossコンソーシアムは、380社の会員企業と共に製造現場の課題解決に向け協働しています。

本セミナーでは、Edgecrossコンソーシアムの持つ豊富な知見をもとに、製造業の様々な課題へのアプローチと、製造現場とITの間のエッジコンピューティング領域を軸とした新たな付加価値を創出するソリューションをご紹介します。

【日時】
2022年2月22日(火) 14:00 開始
【会場】
オンラインセミナー(Zoomウェビナーによるライブ配信)
【共催】
一般社団法人Edgecrossコンソーシアム
日本ストラタステクノロジー株式会社
【定員】
100名
【費用】
無料(事前登録が必要です)

この度は、弊社オンラインセミナーにお申込みいただき誠にありがとうございます。

ご登録のE-Mailアドレスに、ご登録完了のお知らせをお送りいたしました。

*登録完了メールが届かないなど、何か不具合がございましたらお手数ですがご連絡ください。

【お問合せ先】
日本ストラタステクノロジー株式会社
マーケティング部 イベント事務局
E-Mail: [email protected]

Stratus Webサイトへ

Agenda

14:00 ~ 14:05

ご挨拶

14:05 ~ 14:25

「Edgecrossの概要と製造現場の課題解決アプローチ」
Edgecrossコンソーシアム テーマ別ワーキングリーダー
株式会社日立製作所 デジタルビジネス営業部
大森 秀樹
工場のDX検討を進める目的とその効果検証、及び現場の課題解決を図る上でエッジコンピューティングの重要性が増しています。DXに取り組む目的と効果の例を上げ、現場と様々なITシステムをオープンに繋ぐエッジの役割と効果についてEdgecrossの機能を踏まえて解説致します。

14:25 ~ 14:45

「Edgecrossが目指す食品製造業向けDX
Edgecrossコンソーシアム 食品製造業向けソリューション構築ワーキングリーダー
株式会社サトー パートナービジネス推進部
小玉 昌央
食品製造業は、原材料・製品の種類、生産工程の複雑さ、環境の影響、人の経験と技への依存、求められる品質などにより、DX化が難しい現場です。エッジコンピューティングを軸としたプラットフォームとして取り組んでいる「食品製造業の主要課題解決策(トラブルの予防・迅速解決、省力・省人化、食の安全)」をご紹介します。

14:45 ~ 15:05

《対談セッション》
大森 秀樹 × 小玉 昌央
モデレーター 日本ストラタステクノロジー株式会社 藤﨑 貴文
製造業においてデータ活用するメリット、重要性、必要性、そして現場の課題とは何か。長年の製造業での経験と、Edgecrossコンソーシアムの豊富な知見を元に、両ワーキンググループリーダーが熱く語ります。

15:05 ~ 15:20

「現場のデータ活用をささえる”とまらない”エッジコンピューティング」
日本ストラタステクノロジー株式会社 事業開発部 部長
香月 千成子
製造業のIoTやDX推進の鍵はデータ活用にあります。現場のデータを確実に収集し分析するシステムには、安定稼働を支える可用性、現場に置いて簡単に運用できる環境性・運用性、セキュリティー対策などが求められます。本セッションではものづくりに活用されている「エッジコンピューティング」をご紹介します。

15:20 ~ 15:30

ライブQ&A